Netflix

自動でイントロスキップは簡単に出来る!設定方法を紹介します!『Netflix』

こんにちは!なのはです!

Netflixでアニメをイッキ見したいと思っている方にこんな悩みはないでしょうか?

悩みごと
  • アニメを見てる時に毎回イントロスキップを押すのが億劫..
  • エンディングが流れた瞬間に次の話がみたい!

Netflixでアニメを見ている時などにこのボタンを毎回押すのは億劫な方も多いと思います。

一話ならともかく、2クール3クールになってくると尚更ですよね。

そこで今回は『Never Ending Netflix』というGoogle拡張機能を紹介します。

機能を簡単に説明すると、Netflixで動画やアニメを見ている時に上記のようなイントロスキップなど、さまざまなボタンを自動で押してくれる機能です。

  • パソコン版のGoogle Chromeでのみ対応しています。
  • スマートフォンではこの機能は使えないのでご注意ください。

Never Ending Netflix 使い方

Google Chrome拡張機能サイトのChromeウェブストアからインストールできます。

ボタンをクリックしていただくとこのような画面になります。

右側の『Chromeに追加』をクリックしてください。

確認画面が表示されるので『拡張機能を追加』をクリックすれば導入は完了です。

イントロやエンディングを自動スキップにする設定

先ほどダウンロードした『Never Ending Netflix』でイントロやエンディングを自動でスキップする設定方法を紹介します。

上記の画像のように同じようにチェックマークを付けてください。

機能紹介

『イントロ画面を自動スキップする』

イントロ、オープニングをスキップできます。

『次のエピソードを自動再生する』

エンディングをスキップして、次話が見れます。

『まだ見ていますか?という確認画面を非表示にする』

自動再生時に表示される「まだ視聴中ですか?」というメッセージを非表示にできます。

設定後はページを更新してください。

更新ボタンは画面左上の丸いマークをクリックすれば完了です。

まとめ

今回は『Never Ending Netflix』 というNetflixの動画を見ている時に表示されるイントロスキップや、エンディングを速攻で自動スキップしてくれるGoogle Chromeの拡張機能をご紹介しました。

快適にNetflixを見れるようになったら環境も良くしたくありませんか?

以下の記事では「5万以下で購入できるおすすめモバイルプロジェクター」もご紹介しているので、こちらの記事も併せて読んでみてください。

5万以下で購入できる!おすすめポータブルプロジェクター5選!Netflixをプロジェクターで楽しみたい方に5万以下でおすすめのプロジェクターを紹介します!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA