
こんにちは!なのはです!
体を鍛えたいと思ったときにこのような経験はありませんか?
プロテインの味はメーカーによって色々あります。
しかし、どんなに魅力的な味でも水や牛乳に混ぜても美味しくないですよね。
プロテインは500gや1kgの大容量で売っているので味が合わないと無駄になってしまいがちです。
また美味しくないと毎回飲むのが苦痛にですし、続けようと思っても難しいです。
そこで今回はプロテインの味が苦手な方でも続けられる方法をご紹介します。
- この記事でわかること
- 味が苦手な方でも続けられる方法
プロテインはヨーグルトに混ぜた方がいい
プロテインを美味しくする方法
プロテインを美味しく続けるには、
プロテインをヨーグルトに混ぜる!
これだけでプロテインを美味しく食べれるようになります。
私が飲んでいるプロテインはこちらです。
ザプロのウェイトゲイナーを飲んでいます。
ストロベリー味なので牛乳でも不味くはありませんが、ヨーグルトと混ぜたほうが相性抜群です。
またプロテインは混ぜるとダマになってしまいますよね。
ヨーグルトに混ぜるとダマが少なくなります。
混ぜた画像がこちらです。

牛乳と混ぜるより混ざりやすく溶けやすいです。
仮に混ぜ残しがあったとしてもヨーグルトであればその粉っぽさも軽減されます。
前までは皿に分けて食べていましたが、毎回測って移すのが面倒になったので計量カップに入れてそのまま食べています。
使っている計量カップがこちらです。
ヨーグルトメーカーを使う
プロテインを混ぜるヨーグルトを市販の商品を買うとなるとコスパは良くないですよね。
そこで私はビタントニオのヨーグルトメーカーを使っています。
私も使い始める前はこのように思っていましたが実際に使ってみると簡単です。
ヨーグルトメーカーの使い方を簡単に説明すると、
- 牛乳500~1000mlに適量のヨーグルトを入れる
- 温度と時間を設定してスイッチを入れる
- 出来上がったら冷蔵庫で冷やす
これだけです。
大体7時間前後で出来上がり、冷蔵庫で冷やしたら完成になります。
待ち時間は必要になりますが一度に大量に作れるのでコスパは良いです。
まとめ
今回はプロテインの味が苦手な方でも続けられる方法をご紹介しました。
牛乳に混ぜるより遥かにヨーグルトに混ぜたほうが美味しく続けられます。
朝に食べれば朝食の代わりにもなるのでとてもおすすめです。
私はR-1ヨーグルトを種菌として作っているので、毎日食べることで免疫力も上がり風邪も引きにくくなりました。
理想の体づくり+健康的な体を同時に手に入れられるので導入してみてはいかがでしょうか?
プロテインの味が苦手で続かない…